Tokyoから世界を眺めてみる

外資系で働くサラリーマン。個人投資家。数年以内にアーリーリタイアするのが目標。経済的自由はほぼ達成しています。インデックス50%、不人気株50%のシーゲル流ポートフォリオで年率4.5%の利回りを目指しています。

最近は車が欲しいなぁ、とずっと考えてます。

運転支援だったり、ハイブリッドだったり最新のテクノロジーが入っているのが理想。

モーターで動く電気自動車も候補ですがまだまだ航続距離の問題があるので現時点ではパス。自分の場合は東京から神戸までの500km以上を頻繁に移動するのでガソリン車じゃないと無理でしょう。

テスラなんかで500km以上走れるモデルもあるようですがやっぱり心許ないですよね。ガソリンだとどこでもすぐに満タンに出来ますが電気自動車の充電は場所が限られるし急速充電だとしても時間がかかる。

たぶん買ったら買ったで満足度は高いんでしょうが充電に振り回されそうです。スマホでも40%とかだと不安になるタイプなので。

プリウスPHVやアウトランダーはベースは電気自動車ですがいざとなったらガソリンでも走れるのでありだと思います。

とうとう楽天カードをつくりました。

楽天カードのポイント還元率が高いというのは知っていましたが手持ちのクレジットカードがこれ以上増えるのも嫌なので無視していたものの、投資家にとってのビッグニュースが入ってきたので速攻で申し込みました。

投信積立で楽天カード決済が可能に!2018年10月27日スタート!


a\½a¤ca‚≪aƒ¼aƒ‰a‚ ̄aƒ¬a‚,aƒƒaƒˆa±oa,ˆe™aRš aŠ•e3‡a¿!e¨—aRccc≪‹a§a\½a¤ca‚≪aƒ¼aƒ‰aRaƒa‚¤aƒ3aƒˆaŒe2 ̄a¾a‚Ša¾a™i¼


これはすごい。すごい!

何がすごいかって投信をカードで引き落としてそのポイントが1%貯まることです。
リスク無しで1%を得ることは本当にすごいと思います。

毎月の上限は5万円に設定されているので獲得できるポイントはMaxで500ポイントですが十分でしょう。

楽天のポイントで投信を買うこともできるし、今後はカードの支払額にも当てることができる(!)ということなので実質的にお金を同じです。

ネット証券、クレジットカードの争いはこれで楽天証券が一歩も二歩もリードでしょう。それぐらいビッグニュースでした。

今後はできるだけ買い物は楽天で、精算も極力楽天カードやEdyを使って楽天ポイントを貯めようと思います。

最近アーリーリタイアや今後の人生設計を考えていますがイケハヤさんの人生設計が面白かったので転載。


まだ東京で消耗しているあなたが知るべき、5つの真実。

イケハヤはこんな感じで人生を設計していこうと思っています。今の時代、これがベストだと思います。

    • 30代前半のうちに、限界集落に3,000万円くらいで家を建てる(現金一括)
    • 家賃負担をゼロにし、生活コストを大幅ダウン
    • ど田舎に引きこもってコツコツとブログ執筆。年商5,000万円を維持
    • 生活費を除いた余剰資金は、すべて資産運用に回す
    • 資産運用は年率5%の利益を目標にする
    • 40歳までに運用元本を1億作り、不労所得だけで食べていけるようになる
……という感じ!賢いと思いませんか? 


うーん、なかなか素晴らしい。こういうのはいいですね。

ど田舎がいいのかは人それぞれですが消耗する東京を離れて快適に暮らせるところで不労所得で生活するのは憧れます。

僕の場合は、
  • アラフォー
  • 東京暮らし。某企業の管理職で消耗中
  • 神戸の郊外に庭付き一戸建てあり(ローンなし)
  • 資産は1億は超えている
という条件なので今すぐにでも東京での暮らしをたたんで田舎で不労所得で生活していくことは可能です。

問題は退職後の生活のレベルをどう考えるか。資産を取り崩していく生活は嫌です。

というか精神的にもたないと思います。毎年減っていく資産を眺め続けるのは嫌なので。

やっぱり「生活費 > 資産運用の収益」で資産が増え続けるのが理想。コップから溢れた水だけ飲んでコップの水は減らないイメージです。

現在の仕事はハードですがその分収入はついてきているのでしばらくは働いてリタイヤ後の生活のスタート地点のレベルを上げたいと思います。

AmazonプライムセールでAmazon Echoを買いました。








さっそくセットアップして使ってますがこれなかなかよいです。

完全に思い通りにはいかず少しファジーな感じ。これぐらい曖昧なぐらいがコンピュータとの付き合い方としてはちょうどいいのではないでしょうか。

「カフェミュージックかけて」とか「xxの曲かけて」と言えばAmazon Musicから探し出して関連の音楽をシャッフルでかけてくれます。「FM802をかけて」とか「ニュースを読んで」と言うとやってくれます。単純にスピーカーとしての音質もいいと思います。

キッチンタイマーとかリマインド、スケジュール、天気、ラジオ、音楽、ニュース、などで使ってます。まだまだ出来ることは少ないですがたぶんこれから拡大していくのでしょう。将来的にはAI秘書のようになると生産性もあがると思います。

正直声に出してお願いするのは恥ずかしいし面倒なのだけど人と思ってしゃべりかけてます。

コンピュータを扱うのが苦手な高齢者にもいいかもしれない。たまに声を張らないと聞き取ってくれないがオーナーの声の特性に合わせて聞き取り精度を高めるとか朝飯前でしょう。

サードパーティとの連携もたくさんありますし、これからの展開に期待です。

ココ最近は生活を効率化出来て捗らせるものを取り入れたいと色々考えてます。自動化とか、クラウドとか、AIとか。生活を効率化して浮いた時間は違うことに使いたい。

パッと思い浮かぶのは家電系で掃除ロボット、全自動洗濯乾燥機、食洗機、HDDレコーダーです。全自動洗濯乾燥機以外は使ってますが確実に時短につながってます。浮いた時間を生産的な時間に回せているかは別ですが。昔に比べて家事のコストは減っているし、テレビも気軽に録画して適当にスキップしながら1.3倍速で見ると半分以下の時間で見れていると思う。

スマートホンはすでに当たり前の存在ですが、これからはAmazon Echoのようなスマートスピーカーがより賢くなって生活をアシストするようになると思う。

車の100%自動運転実現はもう少し時間がかかりそうだが技術的にはすでに実現できるレベルに来てます。事故が起きたときに誰が責任を取るか、という法的な問題だとか、現在出てきている技術を実地で検証してアクシデントにどのくらい対応できるか、という最後の仕上げの段階でしょう。

実際に自動ブレーキ、オートクルーズ、自動車線変更なんかはいいところまで来てます。スバルのアイサイトは素晴らしいテクノロジーですし、ベンツやポルシェなんかも似たようなテクノロジーを導入してます。運転免許を返納した高齢者が再びドライバーとして戻ってくるかもしれません。

クラウドだとオンラインストレージでどこからでも情報にアクセスできる環境は実現しました。5年くらい前までは外付けHDDなんかを買ってみんな一生懸命バックアップしていたのに最近ではそれもなくなってます。大切な写真はiPhoneで撮影した瞬間からiCloudにバックアップが開始されてます。クラウドストレージの利用料がもう一声安くなればこれが当たり前になると思います。

最近のクラウドアプリではマネーフォワードがダントツでお気に入りです。毎月500円払ってますがすべての銀行口座、証券口座、クレジットカードが一括管理できるので資産管理が捗ります。というかこれがなければ無理な状態まで来てます。もう生活のインフラ的存在。

https://moneyforward.com/

現在の僕はウィークデーは東京、週末は神戸と2拠点を行き来して働くライフスタイルになっているのでそれぞれの生活を便利にして生産性を高められるようなことを考えていきたい。どのようなテクノロジーやアウトソーシングサービスが利用できるか、検討していきたいと思います。




このページのトップヘ