GWの東京-神戸の移動は車を使いました。

神戸への移動はどっぷり渋滞にはまってしまいましたが、東京への移動は早朝に時間をずらしたせいか全く渋滞に引っかからずスムーズに移動できました。休憩も入れて6時間半ぐらい。

私の車には運転支援機能がついています。アクセルとブレーキを前の車の速度に合わせて調整するアダプティブクルーズコントロール(ACC)と高速道路のレーンを認識して車を制御するハンドリングアシスト。

完全自動運転とはいきませんが東京-神戸を走る際に8割ぐらいの区間はほぼ自動運転です。運転するのはレーンチェンジ、高速道路の乗り換え、サービスエリア、あとは眠気覚ましに自分で運転したい時のみです。

運転支援機能のない車で東京-神戸間を移動した際は非常に疲れましたが運転支援機能があればほとんど疲れがありません。

東京で暮らしている限り車は不要ですし、東京-神戸間は一人で移動するなら新幹線を使うほうが楽ですが、どうしても最新のテクノロジーを使ってみたくて去年の秋に車を買いました。神戸の自宅にも神戸での移動用の車が1台あるので現在車は2台持ちです。

来年ぐらいには完全自動運転に近い車が出てきそうという報道もあります。事故が起こった際の責任を運転手側が取るのか、自動車側が取るのかという問題は残りますが、現在実現している技術を試す限り、ほぼ自動運転を実現できる環境は整いつつあります。

どの自動車メーカーがリスクを取って完全自動運転に近い車を発売するのか。おそらくテスラかアウディあたりになりそうですが、この分野で技術の革新があれば新しい車に買い換えようと思います。

ちなみに現在私が乗っている車はスバル車でアイサイトの最新バージョンが載っています。