Tokyoから世界を眺めてみる

外資系で働くサラリーマン。個人投資家。数年以内にアーリーリタイアするのが目標。経済的自由はほぼ達成しています。インデックス50%、不人気株50%のシーゲル流ポートフォリオで年率4.5%の利回りを目指しています。

カテゴリ: 雑記

久しぶりにログインしました。

最近はというと大学院も夏休みでちょっとダラけた日々。英語の勉強をしたり、興味のある本を読んだりしてのんびり(?)過ごしています。

社会人学生にとってはこの夏休みはいらないんですけどね。もっと詰めて早く卒業できるようにしてほしい。それか年を4学期ぐらいに分けて1学期の負担を少なくするとか。期末にレポートとテストとケース分析、グループワークなんかが重なると本業である仕事と相まって殺人的なスケジュールになってしまうので。。

株の方はだいぶ回復してきました。日本、中国、米国いずれも。スタバも復活してきたし、資源系も一時の落ち込みは脱しました。損益的にもプラスになったかな??

今後の投資方針としては、やはりバリュー投資を丁寧に行っていこうかな、と。テクニカルな投資は向いてませんし、ファイナンスの分析スキルは多少は持っていると思うので時間をかけて調査して投資していこうと考えています。

最近ある証券分析の本を購入しましたがこちらの内容が非常によかったです。こういった本を読み込んで自分の軸にしていければな、と考えています。今まではある程度分析もしてましたが、最後は勘で買ってました。今後はグレアム流、バフェット流を極めていきます。

あと銘柄は絞り込んでいきます。日本株で10銘柄、中国株で9銘柄、米国株(米国市場に上場している株)で6銘柄、ETFは2銘柄保有していますがちょっと多すぎて管理ができません。

日本株は今後は優待しか狙わないので銘柄はしぼれませんが、中国株は徐々に少なくしていき、米国株中心にROEの高い国際優良銘柄に投資しようと思っています。ETFはお手軽なので持ち続けますが。ちなみに保有しているのはMSCI KokusaiとMSCI Emergingの2つです。完璧に橘玲信者です。

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
クチコミを見る

最近マクドナルドでテイクアウトする意欲がなくなっています。理由は最近はじめた簡易包装です。

続きを読む

Amazonでブックスタンドを購入しました。注文したのはネットで評判の良かったこちらのモデル。

カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
クチコミを見る

最近レポートやら資格勉強やらで何かと本を開いたまま参照することが多くなっているので。どれくらい生産性が高まるか楽しみです。

企業の倒産が相次いでおり、各社のリストラも発表されて
失業率が悪化しています。

続きを読む

テレビを見ているとどこも派遣切りの話題ばかりです。ニュースでもドキュメンタリーでもどこも同じような特集が組まれています。

続きを読む

今一番面白い芸人と思っているのがジャルジャルです。かなりレベルが高いと思います。

続きを読む

去年はすごい年でした。世界経済における転換期だったことは間違いないでしょう。

今年も厳しい年になると思いますが、頑張りたいと思います。

続きを読む

冬休みに入り関西の実家に帰ってきました。

長期の休みや年末年始は海外旅行に行く以外はほぼ実家に帰っていますが、理由はワンちゃんに会いたいのと実家が快適だからです。ただ、今年は東京で引越ししたこともあって東京の住まいが快適なので実家に帰っても以前ほど快適度が高くないような気がします。。

こっちでやることは本を読んだり、テレビを見たり、犬と遊んだり、年始は新年会と初詣でにいきますが、それ以外は自宅でゆっくりです。

今年は経済的には激動の一年でしたが、来年に向けて本業の仕事をどうしていくか、投資もどのようなプランでいくか、計画を立てていかなければなりません。

サブプライムローンの破綻がきっかけで世界の経済はメタメタになっておりますが、おそらく人類が生き急いでしまった結果でしょう。働いても働いても楽にならず心の病にかかってしまう現代社会は異常です。

これからは四半期決算のような短期で売り上げを達成していく管理手法や、レバレッジをきかせて将来の売り上げを現在化していくような手法は少なくなっていくでしょう。

ボラティリティ重視から長期投資へ、資本主義から社会主義へ、小さな政府から大きな政府へ、そして短期で結果を見ていくMBA的な経営スタイルは持続性を重視するサステイナビリティ経営に変わっていくのではないでしょうか?

貧富の差は政府によって少しは解消されるのでしょうが、前回も書いた通り生き残るためには自分を磨くことですね。英語、経営知識、などなどいかに自分の付加価値を高めることができるか、が勝負です。

年末年始はこれからの世の中を予測しつつ、自分として今後どのような生きていくのか、じっくりとライフプランを考えたいと思います。

良いマンションが見つかったので引っ越すことにしました。

賃貸やらマンション購入やら色々検討しましたが、やっぱり運用をしている自分にとっては賃貸の資産効率が一番高いかと思い、次も賃貸マンションです。

引っ越す理由は今後の生産性を上げること。よりグレードの高いところに引っ越すことによってモチベーションを上げて、仕事、自己啓発、資産運用をより頑張ろうと思います。

今住んでいるところは7年あまり住んでいるので非常に愛着があって離れるのが寂しいですが、新しい住居で新たなステージに突入したいと思います。

GWということで先週末実家の関西に戻ってきました。

今年は祝日の並びが悪いのでどうしようか迷いましたが、GWの後半の3日間(というよりGWが終わったあとの3日?)を休むことに。近年まれに見る配列の悪いGWですが、逆にGWが2週間続くような印象でちょっとうれしくもあります。

今日は天気も悪いので自宅でのんびりして、明日からはSouth Korea旅行に行ってきます。



とうとう週刊ダイヤモンドまで

週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]

一躍時の人ですね。

それにしてもこれだけ頻繁に出てくるとちょっと食傷気味です。

最近ふと思い立って、経営関係を勉強中です。

最近本業の仕事で今後の自社の戦略をどうすべきか、ということを考える場面が増えておりますが、自分としてのフレームワークというか考えるためのベースや軸がないので、ここらで一度体系的に勉強してみようかと。

続きを読む

明けましておめでとうございます。

本年の目標を設定したいと思います。

続きを読む

今年も残すところ数時間となりました。

年初にいくつか目標を立てておりましたが、振り返ってみると結局どれも未達。特に早起きが全然だめでそれにつられて他も崩れていったような気がします。

投資の方は20%の目標を立てておりましたが、結局4%ちょっとのプラスでした。サブプライムローンの影響を受けつつも10月末ぐらいまで調子は良かったのですが、11月、12月で大きなマイナスを受けました。

ただし長期投資をやっているのでたった1年の数字が悪かったぐらいは許容範囲です。やるべきことは今後も安泰な優良企業を安値で丁寧に仕込んでいく、ということです。

今年は余り買うことが出来ずキャッシュがつみあがりつつありますが、来年は米国、中国、ドバイを中心に今後何十年も成長メリットを享受できるであろう企業を買っていきたいと思います。

それでは良いお年を!

今この本を読んでいます。

転がる香港に苔は生えない (文春文庫)







中国への返還前後の香港で過ごした著者の生活について書かれたノンフィクション。大宅壮一ノンフィクション賞を取った本だけあって面白いです。

また香港に行きたい病が炸裂しました。

香港の路地裏の雑多な雰囲気がよく出ております。洗練された都会とのギャップ。これが香港の魅力ですよね〜。

今日は午前中から近所のスタバで読書&仕事。適度なざわつきが仕事を捗らせます。

休みの日に早起きして外出するのは気分がいいです(早起きといっても9時半起床ですが)。休みの日こそ早起きすべきだと実感しました。

これからヨドバシカメラに行ってBluetooshのヘッドセットを物色する予定。これからはスカイプを有効活用しよう、ということで使いやすいヘッドセットを探してます。

有線のものはマイクとイヤホンの2本の線をつなげないといけないので面倒です。一応携帯電話もBluetoothに対応しているのでそちらでも使えればと思ってます。

その後はスポーツクラブで泳いで、また自宅に戻って読書&お勉強と充実した一日を過ごす予定です。


ご無沙汰です。

僕のお気に入りだったBS日テレのアロハチャンネルが10月から復活するようです。コアなファンが多かったらしく、復活を望むリクエストが多かったとか。ボトムアップで番組が復活するのは珍しいケースですね。半年の期間限定のようですが楽しみです。

もう一つ。僕のお気に入りだったCNN pipelineがいつの間にか無料化されておりました。月に2〜3ドルだったのでそれはそれで安いと思ってましたが、無料に勝るものはありません。

ところがです。ログインしてみるとlocation errorが!どうやら日本は対応していないようです。リアルタイムでCNNを見るという選択肢がなくなりました。

せっかくE-mobile導入でどこでもネット出来る環境が出来たのに、外出先で英語の勉強+ニュースのチェックという一石二鳥が出来なくなってしまいました。残念です。過去の放送は見れるようなので今後はそちらを楽しみます。Talk Asiaだけでも見れればよしとしましょう。

昨日購入したE-Mobileを差し込んだVAIO TypeTを早速連れ出して、渋谷のカフェで早朝仕事。早起きしたので頭もクリアです。新しい物を買うと気分が新鮮ですね。継続的に投資していかなければ。この時間だと電車も空いてるし、カフェも人影まばら。なかなかいい感じです。

脳が冴える15の習慣という本を読んで、「脳を働かすには時間の制約を取り戻すことが大切」という部分が気になっておりました。脳は試験を受けているような状態で活発に働くそうです。

脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

続きを読む

突然ですが、今年のテーマの一つとして脳の力を開発する、ということに取り組むことにしました。

一説によると人間の脳は本来もっている力のほんの数パーセントしか使っていないようです。単語を一瞬で記憶したり、5桁の暗算が出来たり、円周率をとんでもない桁まで覚えたり、時々スーパーな方がいらっしゃいますが、そのような方は脳が持っている本来の力を引き出しているんではないかと思います。

今後こんな内容に取り組む予定です。

続きを読む

相変わらず忙しい日々を過ごしておりますが、いかに時間を捻出するかは都会で働くビジネスマンの永遠の課題でしょう。

最近心がけているのは、移動時間をいかに有効に活用するか、ということです。

僕の場合はウィークデイで朝、夕あわせて1時間半ぐらいを通勤に使っており、週末も実家に帰ったり、サッカーの試合を見るために1〜2時間移動することが多いので、これらの時間をうまく活用して時間を捻出したいと思ってます。

続きを読む

一年前にHDDレコーダーを購入してから急にドラマに目覚めてしまった僕ですが、今クールについてはほとんど見ていません。最初は色々チェックしましたが面白いのがないので次第に遠のいてしまった感じです。

続きを読む

二宮和也の情熱大陸をビデオで観賞。アイドルをナメてましたが、実際は影で努力していることを知りちょっと感動しました。

ピンクレディや松田聖子が2時間睡眠だったような話を聞くけど、現代のアイドルも似たようなもんでしょうね。トップアイドルともなれば。

しかも昔と違って最近ではより本物感を求められごまかしが効かなくなっているので見えないところで行わなければならない努力の量は半端じゃないでしょう。歌にしても演技にしてもアイドルだから下手でも許されるという空気はありません。

僕も忙しい方だと感じておりましたが、まだまだ上には上がいるとやる気が出てきました。隙間の時間をうまく活用してより生産性を上げていきたいと思います。

ようやくGW突入です。基本的に社会人になると大きな休みは年末年始、Golden Week、夏休みの3つだけになるのでGWというのは一大イベントです。

僕は夏休みは9月にとるのでそれぞれに休みを挟んでちょうど一年が3つに分かれる形です。今日からGWなのでちょうど1年の1/3が終わったということでしょう。ホント最近時間が経つのが早くなりました。

続きを読む

先ほどのエントリーで投資対効果(ROI)のことに少し触れましたが、僕はものを買うときにその製品から得られるメリットを考えるようにしています。

続きを読む

4月に入って暖かくなれば早起きのペースもあがるかと思いきや、早くも暗雲が。僕の場合は週末にペースが崩れるようです。金曜日の晩に夜更かししないこと、土日の朝に早起きすることが起床時間のバラツキをなくす一番のポイントかもしれません。

英文会計の勉強は来年の資格試験のためなので削除。海外旅行も別にコミットする必要がないので削除しました。

TOEICに関してはTOEICの点数を上げることが目標ではないので「英語を話せるようになる」に変更です。ヒアリング、リーディングは得意ですがスピーキングは全くなので。

よってこんな感じに修正しました。

続きを読む

僕の会社が外資系なので3月決算ではないのですが、なんとなく世の中が新年度モードなのでそれに乗じて本年度のコミットメントを行いたいと思います。

続きを読む

早起き生活宣言から約2ヶ月。数年間続いた夜型生活のリズムが染み付いているので切り替えるのはかなり難しいです。

最近ようやく早く起きれることが多くなりましたが、まだまだ二度寝してしまうことも多く、本格的に早起き生活に入れるのは暖かくなる4月以降かな、と思います。

続きを読む

本ブログで宣言した早起き生活ですが、思わしくない結果が続いています。起きれない・・・。長年の夜更かし生活から朝型生活へはなかなか切り替えることが出来ません。今日ももうこんな時間。。。気長にやっていきますが、今週のグラフも会社員とは思えないグラフになってしまいました(笑)

このページのトップヘ